サバイバル

外装

【Minecraft】鍛冶屋さんで使える装飾まとめ

鍛冶屋さん風の装飾アイデアをまとめました。Minecraftの既存村にも設置できるように、かまどや溶鉱炉を使って表現しています。Minecraftの既存村をリメイクしたいときや、拠点の鍛冶スペースを装飾したいときにおすすめのデザインです。前...
外装

【Minecraft】採掘場の入口 装飾デザイン

採掘場・採石場の入口として使えそうなデザインのアイデアをまとめました。トロッコやTNTを設置してそれっぽい見た目にしています。工業地域の建築や、サバイバルモードでも装飾として迷ったときに使えそうなデザインです。地域の色味に合ったものをお選び...
作り方

【Minecraft】サバイバルで使えるエンチャントルームのアイデア

サバイバルモードで使いやすいエンチャントルームのデザインをまとめました。本棚の設置方法は変えておりますが、全てレベル30のエンチャントができるようにしております。前回作ったサバイバル用のアイデアはこちらです。【Minecraft】サバイバル...
外装

【Minecraft】門のようなネザーゲートデザイン

まるで門の先に地獄(ネザー)があるような、独特のデザインのネザーゲートのアイデアをまとめました。門は和風建築の門をイメージして作っているので、ネザーゲートとして使わなければ通常の和風の門としても使用することが可能です。前回作ったネザーゲート...
サバイバル

【Minecraft】水流式半自動畑の装飾デザイン

定番の水流式半自動畑をお家風に装飾したアイデアです。水流式半自動畑の作り方自体は動画でご説明しているので省略しております。サバイバルモードでむき出しの見た目をした畑を避けたい方におすすめのデザインです。Youtubeにて動画でも作り方をご説...
作り方

【Minecraft】自動サボテン回収機の作り方と装飾アイデア

自動サボテン回収機の作り方と、装飾のアイデアをまとめました。サボテンはそれほど使用用途の多いブロックではないので、最小効率・見た目重視で作成しています。最小効率ではあるものの、自動サボテン回収機は放置していれば、確実にサボテンが増えていくの...
作り方

【Minecraft 】自動かまどの作り方とアイデア

自動かまどの作り方と装飾アイデアをまとめました。上部の収納系ブロック(樽・チェストなど)に入れた精錬前のアイテムを、自動で精錬して下部のチェストに収納してくれる装置です。サバイバルモードで遊ぶ際の序盤に作ると便利なアイデアなので、参考になれ...
サバイバル

【Minecraft】かぼちゃ・スイカ自動収穫機の作り方

かぼちゃ・スイカの自動収穫機のアイデアをまとめました。作物が出来次第、ピストンで自動収穫するので、簡単にかぼちゃ・スイカを入手することができるようになります。サバイバル序盤に作るのにおすすめのアイデアです。前回作った自動系のアイデアはこちら...
外装

【Minecraft】丸みのあるネザーゲートデザイン

全体的に丸みのあるネザーゲートを、大きさ別に作りました。3×3ブロックのネザーゲートから、9×9サイズまで4種類作っています。丸みのあるおしゃれな見た目に作ったので、作りたい敷地の大きさに合わせて選ぶことができます。前回作ったネザーゲートデ...
内装

【Minecraft】ポーション醸造スペースデザイン

ポーションの醸造スペースのアイデアをまとめました。醸造台用のスペース・水のあるスペース・ネザーウォートのあるスペースなど、用途に分けて作っているので、組み合わせてご使用ください。合わせて使うことができる、ポーション系デザインはこちらです。【...