【Minecraft】外装に使える 養蜂箱の装飾デザイン

装飾デザイン

産業系の建物・お庭や庭園の装飾に使うことができそうな、養蜂箱をメインに使用した装飾デザインをまとめました。基本的に養蜂箱を3つ使用したデザインをまとめていますが、横に複数設置することで、そのエリアに合わせて規模を拡大・縮小することができます。

シンプルな養蜂箱のデザイン

ちょこっとだけブロックをプラスした、シンプルな養蜂箱デザインです。3つ並べてご紹介していますが、単独使用推奨です。

光源のある養蜂箱

養蜂箱の下に光源を設置し(画像ではわかりやすいように真ん中の養蜂箱のトラップドアを開けています)トラップドアで囲んだデザインです。
養蜂箱・トラップドア・光源(光源ブロックはなんでも大丈夫)の3種類のみを使用したシンプルなデザインにしています。

足場のある養蜂箱

足場の上に養蜂箱を載せただけのシンプルな作りですが、養蜂場に設置するのにぴったりのデザインだと思います。

幅7ブロックの養蜂箱デザイン

幅が7ブロックある、屋根付きの養蜂箱のアイデアです。屋根は火の消えた焚き火を使用しています。

オークの養蜂箱デザイン

オークと石レンガベースで作った養蜂箱デザインです。養蜂箱の下は銅の格子ブロックで土台を作り、トラップドアでテーブルのようにしています。

ダークオークの養蜂箱デザイン

深層岩とダークオークで作った養蜂箱デザインデザインです。色味が暗くなりすぎないように桜の葉ブロックで装飾しています。

シラカバの養蜂箱デザイン

閃緑岩とシラカバで作った、淡い色味の養蜂箱デザインです。

マングローブの養蜂箱デザイン

凝灰岩とマングローブを使用し、ツツジで装飾した養蜂箱デザインです。

幅11ブロックの養蜂箱デザイン

幅が11ブロックある、屋根付きの養蜂箱のアイデアです。

竹の養蜂箱デザイン

竹と泥レンガブロック、シラカバを組み合わせた養蜂箱のデザインです。

ダークオークの養蜂箱デザイン

先ほど作った幅7ブロックのダークオークの養蜂箱デザインの幅広版です。

組み合わせて使えそうなデザイン

【Minecraft】庭や村に使える井戸デザインアイデア集!

【Minecraft】庭・公園用の装飾アイデア

【Minecraft】飾り壺・エンドロッドのある噴水デザイン

X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました