「10日間チャレンジ城下町」とは、私ミクラが10日間かけて作った和風の城下町です。
1日当たり1エリアを目安に、決められた範囲を1日で作りきる縛りで建築しています。
(1日で作りきった動画を10日分、10本の動画を投稿させてもらっています。)
今回の記事では、こちらのワールド配布をさせていただきます。
Youtubeにて配布ワールドの詳細をご説明しております。
利用規約
こちらで配布している「10日間チャレンジ城下町」は無償でダウンロード可能です。
YouTubeなどでの利用は特に問題ございませんが、X(旧Twitter)にて一言お願いします。
以下の行為を禁止します。
- データの再配布行為
→ これはインターネット上での共有、第三者への共有、または販売を含みます - 当配布ワールドを悪意を持って使用する行為
→ 嫌がらせ・ 権利の侵害・ 不快感を与える行為、法令違反行為、または社会的に受け入れがたい全ての行為を含みます
データを読み込んだ時点で、利用者は本利用規約に同意したものとします。
万が一、当規約にご同意いただけない場合は、大変申し訳ございませんが
当配布ワールドのご利用をお控えください。
配布ワールド詳細
10日間チャレンジ城下町は、大きく分けて6つのエリアがあります。

住宅街・商店街エリア

【座標】/tp @p -113 65 -1248
この城下町で生活している多くの人が住む、住宅街・商店街というテーマで作成しました。
動画の1日目で商店街を、7日目・8日目で住宅街を作っています。家・店だけでなく、どちらも兼ねた店舗兼住宅があるのもお気に入りです。
あくまで1日で作りきる縛りで作成したので、一部バグってドアを設置している場所・ブロックがない場所などが想定されます。ご愛敬です!
お寺エリア

【座標】/tp @p -207 67 -1409
こちらは2日目に作成したお寺エリアです。住宅街を抜けた先の橋を渡ると行くことができます。
マップの中央の半島にあり、描画距離次第ではここから全てのエリアを見渡すことができるように、この立地に建築しました。
お寺の山門・鐘・塔・本堂があります。
旅館エリア

【座標】/tp @p -341 66 -1409
こちらは5日目・6日目に作成した旅館です。大きな本館・奥に別館と分けて建築しています。
2日かけて作っているので、内装も多めです。


合掌造り村エリア

【座標】/tp @p -264 67 -1505
10日間チャレンジでは4日目に作成した合掌造り村エリアです。日本の合掌造りの家を参考にしつつ、Minecraft既存の雪原村をリメイクしたイメージで作成しています。
武家屋敷エリア

【座標】/tp @p -123 67 -1504
武家屋敷は、現実の武家屋敷に合わせてお城の近くに建築し、それっぽくしました。チャレンジでは3日目に作成しています。大き目のつくりのお屋敷を塀で囲み、大きな門で武家屋敷らしくしています。

お城エリア

【座標】/tp @p 42 70 -1382
お城エリアは9日目・10日目と、2日間に分けて作成した大きなエリアです。それぞれ1日縛りで作る以上、縛りのある中で豪華に作ることにこだわった、建築難易度の高かったエリアです。
主に樹皮を剥いだマングローブを使用して、他のエリアよりも豪華に見えるように作りました。
Download
こちらのページから配布中のワールドをダウンロードすることができます。
配布ワールドの内容
■ 配布日 : 2025年6月7日
■ バージョン : JAVA版 Minecraft1.21.5
MOD不使用の為、以降のバージョンでも可
建築時、ReplayMODなどの撮影用のMODは導入しておりますが、
ワールドの内容に直接干渉するMODやテクスチャを導入していないので、
バニラでそのまま観光することが可能です。
配布ワールドのダウンロード方法
ダウンロードサイトには、「MediaFire」という外部サイトを使用しております。
上記リンクから、青いDOWNLOADボタンをクリックして導入してください。
※他のボタンをクリックしないようご注意ください

以前作った配布ワールドはこちらです。【配布ワールド】和風建築 ひなた村 Java版
コメント