【Minecraft】絵画用の装飾 壁棚デザイン

装飾デザイン

内装の装飾に便利な絵画を、1×1サイズの絵画から最大サイズまでご紹介しております。(Minecraft1.21で追加された、3×3・4×2の絵画も含みます。)
小さな絵画はお家の棚装飾風に、大きな絵画はレストラン風の装飾や、邸宅の絵画のような見た目に作り、大きさ別に様々なデザインを作りました。

1×1の絵画① 横長の壁棚

銅の格子ブロックとトラップドアを組み合わせてそれぞれ作った横長の壁棚デザインです。サイドを(ランタンなどの)装飾ブロックで飾ることができるのが特徴です。

1×1の絵画② 正方形の壁棚

アットホームな民家にありそうな絵画装飾です。トラップドアで正方形に縁取り、画像のようにブロックを載せて装飾できるようにしています。

1×2の絵画 壁棚

植物とランタンで装飾することができる1×2の絵画デザインです。

2×1の絵画 壁棚

木材系ブロックの階段・ハーフブロック・フェンス・トラップドアを組み合わせて壁棚風にした、絵画の装飾デザインです。

2×1の絵画はシンプルなデザインが多く、通常の内装装飾にも重宝しています。こちらではせっかくなので豪華さをプラスした装飾にしてみました。

2×2の絵画 すり抜け用

2×2の絵画を貼った壁の装飾デザインです。これまでの内装の装飾を重視したアイデアとは雰囲気を変えて、外装にも使えそうな見た目にしてみました。

高さが2ブロックある絵画は、絵画がすり抜けできる仕様を使って(看板と組み合わせて絵画を貼ることで)脱出ゲーム系のワールドで多く使われています。こちらではその仕様を使いやすくするために、絵画に飛び込みやすいデザインにしてみました。

4×2の絵画 美術館風

Minecraft1.21で追加された4×2の絵画です。4×2の絵画は美術館にありそうな見た目の絵が多かったので、美術館や邸宅に飾ることができそうな装飾をしてみました。

3×3の絵画① 壁棚

同じくMinecraft1.21で追加された3×3の絵画の装飾です。

3×3の絵画② レストラン風の装飾

3×3の絵画の前にテーブルとイスを設置し、レストラン風の装飾にしてみました。

3×4の絵画 豪華な装飾

規則的にならべた彩釉テラコッタの前に絵画を貼ったデザインです。画像では2種類ご紹介しておりますが、彩釉テラコッタと柱の色を変えることで様々な見た目のアイデアに変更することができます。

イメージはお城の廊下の絵画や、大きな美術館の装飾です。彩釉テラコッタを変えるだけで雰囲気をがらりと変えることができるのでお気に入りです。

4×3の絵画 壁棚

本棚と組み合わせて4×3の絵画を貼ったアイデアです。

4×4の絵画① 美術館風

美術館風に作った4×4の絵画の装飾アイデアです。下にはアーマースタンドを設置して美術館の警備員さん風にしています。

黒い見た目の絵画と、深層岩系ブロック・クオーツを使ったモノクロのこのデザインがお気に入りです!

4×4の絵画② 映画館風

4×4の絵画が最大サイズなので、映画館風に装飾してみたアイデアです。

X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました