Minecraft 1.21で、直線でそのまま繋げて作ることができる、シンプルな直線の道のデザインを制作したのでまとめてみました。
直線なので同系色のブロックを使用すれば交差点も作りやすいと思います。
サバイバルモードでも作りやすそうなブロックを使用してみました。
Youtubeにて動画でも作り方をご説明しています!
これまでに作った道はこちら 道デザイン1 【Minecraft 1.21】水路のある道のデザイン
竹の道
竹系素材をベースに、シラカバの木材・樹脂を剥いだシラカバを使用した道のアイデアです。
装飾にツツジの葉っぱブロックを使用しています。
ツツジの葉っぱの下にフロッグライトを隠し、光源にしているのでサバイバルモードでも使いやすいデザインだと思います。


桜の道
桜系ブロックで道を縁取った白色の道デザインです。
道路には磨かれた閃緑岩・クオーツブロック・骨ブロック・方解石を使用して作っておりますが、Minecraft 1.21.4(統合版1.21.5)で追加されたペールオーク系のブロックでもいい感じになりそう。
桜の葉っぱブロックの下に光源を隠しています。


シラカバの道
シラカバベースの道路を樽で縁取った道のアイデアです。
落ち着いた色味でお気に入りのデザインになりました。
サバイバルモードでも、植林場作成後などで木材を大量生産できるようになったら作りやすそう。
葉っぱブロックの下に隠している光源はフロッグライトを使用していますが、
この色味の道ならシュルームライトやグロウストーンでもいい感じになりそう


暖色系の道
ジャングルの木材・樹皮を剝いだジャングルの原木・磨かれた花崗岩・テラコッタを使用した、暖色系のブロックでまとめた道のデザインです。
レンガブロックで縁取り、光源上には銅の格子ブロック・ツツジの葉っぱブロックで装飾しています。


黒色の道
道路に磨かれた深層岩・深層岩レンガ・深層岩・磨かれた玄武岩を使用し、
ブラックストーンレンガで縁取った黒い道のデザインです。
大釜の下に光源ブロックを隠しています。


草の道
草ブロックで縁取った、草の道のデザインです。
草ブロックなのでそのまま花やスイートベリーを飾ることができます。
この道の場合、光源は隠すよりも装飾に使用したほうがきれいだったので、泥レンガの塀ブロックとランタンで装飾しています。


プリズマリンの道
道路をプリズマリン系ブロック、縁をダークプリズマリンで装飾した道のデザインです。
海に浮かべてみたい道のアイデアになりました。
光源上にあるブロックは酸化した銅の格子ブロックで、光を透過できるようにしています。


赤色の道
奇抜な道を作ってみたくて考えた道のアイデアです。
縁取りに使っているブロックも彩釉テラコッタにして豪華な見た目にしています。
奇抜な見た目のワールドを作りたいときに使って見たいアイデアになりました。


その他の道のデザイン
他記事で違った種類の道のデザインをご紹介しております。
よろしければ併せてご覧ください!
【Minecraft】道路の装飾デザイン 7種
【Minecraft 1.21】水路のある道のデザイン
【Minecraft 1.21】宝石のある斜めの道
【Minecraft 1.21】 斜めの道のデザイン8種
【Minecraft 1.21】自然な道の作り方 16種
【Minecraft】畑沿いに合う道のアイデア
X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!
コメント