外装の装飾に使えそうな、花壇のデザインをまとめました!
・お家にちょこっと設置できそうなデザイン
・公園や庭園などの大きなスペース
・お城に置けそうな豪華なデザイン
まであります。
今回の記事では洋風のデザインが多めなので、いつか和風の花壇デザインも作ってみたいところです。
(一部、竹を使った和風の花壇デザインはあります。)
花壇① 噴水のある花壇
水で噴水を作ると大掛かりな花壇になってしまうので、青系のガラスブロック・板ガラスを使用して
噴水っぽく見せています。
公園の隅にありそうなイメージで作成。
【トウヒの花壇】
トウヒと樽を組み合わせたシンプル花壇です!

【桜の花壇】

【アカシアの花壇】
音符ブロックと組み合わせてみました。

【歪んだ花壇】
トラップドア内に水を設置し、お花の代わりに珊瑚とアメジストで装飾しております。

花壇② シンプルな花壇
お家の周りに設置することができそうな、細長いシンプルな花壇です。
【クオーツの花壇】
クオーツブロックを中心に、白系素材で装飾しました。
光源はエンドロッドを、トラップドアは鉄素材にしています。

【砂岩の花壇】

【レンガの花壇】
桜とレンガの組み合わせかわいくって映えるので好きです!
トラップドア内をフロッグライトなどの光源ブロックに変えても良さげ。

【深層岩タイルの花壇】
かっこいいお屋敷とかにも合うような花壇が欲しくて作ったアイデアです!

花壇③ 丸い花壇
公園・庭園などの広いスペースで設置することができそうな花壇をデザインしました。
丸くてかわいいイメージで作成。形が特徴的なので、個人のお家とかに設置するのは難しそう。
【プリズマリンレンガの花壇】

【石レンガの花壇】

【砂岩の花壇】

【閃緑岩とクオーツの花壇】

花壇④ 屋根のある小さな花壇
焚火を屋根にした、こじんまりとした花壇を作りました。
雨が苦手そうな品種(?)もこれで大丈夫!
石系の階段ブロックを逆さにして、植木鉢を飾れるテーブルのようにしています。
【竹の花壇】
竹とエンドストーンレンガと組み合わせて花壇にしています。
気を付けないとランタンに頭をぶつけるぞ!

【アカシアの花壇】
赤いネザーレンガとアカシアを組み合わせた花壇です。
サイドにネザーウォートを植えて、植木鉢にもネザー由来のお花を多めに設置しています。

【トウヒの花壇】
トウヒと深層岩系のブロックを組み合わせた和風の花壇です。
本来屋根付き花壇は和風建築ではあまり使わないのですが、
このデザインであれば東屋の隣とかにおいても良さそう。

【桜の花壇】
桜と泥レンガブロックを組み合わせた花壇です。

花壇⑤ 屋根のある大きな花壇
花壇④はランタンに頭をぶつけてしまいそうなので、もう少し大きめのサイズを作ってみました。
これでジャンプをしても大丈夫!
【歪んだ花壇】
植物いっぱいにしたくてグロウベリーを光源に使用しました。

【真紅の花壇】

【ジャングルの花壇】
葉っぱをワサワサさせたかったので落ち着いた色味の柱にしました。
お気に入りのデザイン。

【シラカバの花壇】

花壇⑥ 竹の花壇
和風イメージの物も作りたくて竹の花壇を作ってみました。
竹自体サイズが大きいので、お屋敷にしか置けないサイズ。
【サトウキビと竹の花壇】
間に水源を置いて、サトウキビを組み合わせた大きな花壇です。


【小さな花壇】


花壇⑦ 小さな装飾用花壇
盃みたいな花壇を作りたくて作成。お城とかの装飾に使いたいです。
豪華さを出したいので、木材ブロックではなく石ブロック多め。
草ブロックスペースは4ブロックだけだから、ぎりぎり公園とかでも使えそう。
【砂岩とエンドストーンレンガの花壇】

【レンガと花崗岩の花壇】

【深層岩の花壇】

【クオーツと閃緑岩の花壇】

花壇⑧ 大きな装飾用花壇
豪華さ優先で作った花壇です!花壇⑦よりも一回り大きめに作りました。
お城の門のサイドにドドーン!と作りたい。
【石の花壇】

【プリズマリンの花壇】
お花の代わりに珊瑚を使用しています。全部珊瑚にすれば海の中にも作れそう。
花壇のパーツにも水を使用しています。

【ブラックストーンの花壇】
ネザーにお花を置くとすぐに燃えてしまいそうなので、マグマを使って華やかにしてみました。
最初はネタで作ったのですが、それっぽくなって謎。

【クオーツの花壇】
お城の装飾をイメージした時に最初に作った花壇です。
中央は草ブロックではなく、苔ブロックを使用しています。

X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!
コメント