階段ブロックや銅の格子ブロックを活用した、省スペースの丸石製造機の作り方とアイデアをまとめています。サバイバルモード序盤で作る人も多いと思うので、複数のデザインを作ってみました。
階段ブロックに水を入れられるようになってから、丸石製造機が作りやすくなりました。(以前もありましたが、連続して使うためには大きいサイズになっていました。)
Youtubeでも動画にて作り方をご説明しております!Minecraft 丸石製造機の作り方
丸石製造機の作り方
現時点で最小サイズの丸石製造機を作ってみました。

<材料>
・好きなブロック(マグマで引火しないもの)
・好きな階段ブロック(マグマで引火しないもの)
・銅のトラップドア
・チェスト
・ホッパー
・水
・マグマ

① ラージチェストを地面に設置し、上にホッパーを付ける

② ホッパー横に好きなブロックを2つ載せる(画像では滑らかな石ブロックを使用)

③ 好きな階段ブロック(画像では石レンガの階段)を、画像のように設置する

④ マグマ・水を設置する(画像ではわかりやすいように周りのブロックを透明にしていますが、実際には⑤のトラップドアで囲んでからマグマ・水を設置した方がスムーズ)

⑤ 銅のトラップドアで囲んだら小さな丸石製造機の完成です

⑥ 丸石ができた状態


1ブロック用の丸石製造機
1ブロック用の丸石製造機が作りたいときにおすすめのデザインです。サバイバルモード序盤で丸石製造機を使用する場合のつるはしは、石のつるはしを使うことが多いと思うので、のんびり丸石を製造するときにおすすめのアイデアです。
石の丸石製造機


丸石の奥は何も設置しません。(丸石製造機の使用中に壊れやすいため)
何もないのが気持ち悪い場合は、黒曜石などの壊れにくいブロックを設置してください。
プリズマリンと凝灰岩の丸石製造機


深層岩の丸石製造機


レンガの丸石製造機


3ブロック用の丸石製造機
3ブロック用の丸石製造機です。よりテンポを上げて丸石を製造したいときに便利なアイデアです。
Minecraftで自然生成される、壊れたネザーゲート横のチェストでよく金のつるはしを入手するので、消費用のアイデアに3ブロック用の丸石製造機を考えてみました。
泥レンガの丸石製造機


錆びた銅とクオーツの丸石製造機


赤い砂岩の丸石製造機


ブラックストーンレンガの丸石製造機


その他の製造機のアイデア
【Minecraft 1.21】無限マグマ製造機の作り方
【Minecraft 1.21】 骨粉製造機の作り方
X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!
コメント