【Minecraft】キッチンの装飾用デザイン

装飾デザイン

キッチンで使うことができそうな内装用のアイデアをまとめました。
調理スペースだけでなく、ドリンクサーバーやパントリーも作成した、キッチン回り全般をご紹介したデザインです。

実際にこちらの記事を使用してアレンジした部屋のデザインも別の記事でご紹介しているので、よろしければ合わせてご覧ください。
【キッチンダイニング】装飾アイデアを使った部屋のデザイン

小さなキッチン

狭めのお家でも設置可能な小さいキッチンのデザインです。
ほとんど3×3の大きさにしています。
Minecraft既存の村にある、小さな村人さんのお家でも設置できそうなデザインが欲しくて作成しました。

作物を直接植えてトラップドアで装飾することでキッチン感を出すことが出来ます。

中サイズのキッチン

上の 小さなキッチン よりも一回り大きく作った、よりキッチンらしく見えてきそうなサイズのデザインです。
かまど・燻製機の下には焚き火を仕込み、煙のパーティクルが出てくるようにしています。

樽にトリップワイヤーフックを付けることで、ビール樽(+蛇口)っぽくして表現してみました。

旗を組み合わせて使うと冷蔵庫の扉っぽくなる!

大きなキッチン

上2種類のキッチンよりも、より大きなデザインです。
お屋敷のキッチンや、飲食店の台所として使うことを意識して作成しました。

火の消えた焚き火の上に生肉を並べて、干し肉っぽい装飾にしてみました。

樽を交差させて装飾した、収納のあるお気に入りのキッチンデザインです。

ドリンクサーバー

ウォーターサーバーやビール樽など、飲み物系の装飾をまとめました。
わかりやすいように単体でご紹介しておりますが、同じデザインのものを複数並べるとそれっぽくなります。

ポーションの色に合わせて上部のトラップドアの色を変えています。
さらに種類を増やしたい場合はガラスブロック自体の色味を変えてもいいかもしれない。

ポーションサーバー

ポーションをドリンクサーバー風に作りました。スープサーバーもあります。

その他キッチンアイテム

和風のデザインのもの、パントリー風のもの等、他にも使えそうなキッチンアイテムをまとめました。

これらを使用したキッチン・ダイニングのアイデアがこちらです。

【キッチンダイニング】装飾アイデアを使った部屋のデザイン

X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました