キッチンシリーズ3つ目は、ポーションをたくさん使ったドリンクバーのデザインです。これまでのキッチンデザインと組み合わせて使用すると、お店のキッチンのような見た目にすることができます。ドリンクバー単体としても使える見た目にしてみたので、参考にしていただけたら嬉しいです。
前回作ったキッチンデザインはこちらです。【Minecraft】高さ3ブロックのキッチンデザイン
樽を使ったビールサーバー
樽とトウヒのハーフブロック、トリップワイヤーフックを組み合わせてビールサーバーのような見た目にしたアイデアです。単体で作るとお家の装飾として使うこともできるのですが、今回は2段で6個作成し、お店のビールサーバーっぽくしてみました。
知人には「ワイン樽っぽい」と言われました。どちらにしろアルコールのあるお店で使えそう。


飾り壺のあるポーションサーバー
飾り壺でサイドを装飾したポーションサーバーのデザインです。樽にトリップワイヤーフックを取り付けて蛇口を作り、ポーションの背面には対応したブロックを設置しています。(例えば1枚目の画像では、黄緑色のポーションと黄色のポーションを使用しているので、背面にスライムブロックとハチミツブロックを使用しています。)
色付きのガラスブロックやスライムブロックは、半透過しているのでドリンクサーバー向きでお気に入りです。




3連ポーションサーバー
上の飾り壺のあるポーションサーバーと同じサーバーの作りで、3つ並べたシンプルなポーションサーバーのデザインです。




おまけ:フラッペサーバー
樹脂レンガがキャラメルっぽい見た目であることを利用して、フラッペサーバーを作りました。
実際のフラッペ作りはミキサーなどを使用するらしいので雰囲気です。
左から、
・レンガはイチゴフラッペ
・樹脂レンガはキャラメルフラッペ
・ネザーレンガはチョコフラッペのつもり

前作ったキッチンデザイン
【Minecraft】キッチンの装飾用デザイン
【キッチンダイニング】装飾アイデアを使った部屋のデザイン
【Minecraft】高さ3ブロックのキッチンデザイン
X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!
コメント