ネザーゲートをおしゃれに装飾することができるデザインをまとめました。
サイドに収納を作り、ネザーに行く前後に荷物整理をすることができるようにしています。
以前の投稿で、ほかにもネザーゲートを装飾するアイデアをまとめた記事を作っているので、あわせてご覧いただけたら嬉しいです。
【Minecraft】ネザーゲートデザイン 8種
5×7のネザーゲート
ネザーゲートを構成する外枠の黒曜石部分のサイズが、5×7ブロックの大きさのアイデアをまとめました。
トウヒの装飾
トウヒを柱に使用した、ネザーゲートの装飾デザインです。
後ろの壁や塀のデザインに安山岩の塀を使用しています。(後ろの壁は安山岩ブロックをそのまま使用しても大丈夫です。)
エンダーチェストは装飾用なので、画像のまま設置すると開きません。実用的に使いたい場合は場所を移動させるか、エンダーチェストの上を上付きのハーフブロックなどに変えてください。
内装用のネザーゲートデザイン
6~7ブロックの高さの部屋におさまる、内装用のネザーゲートのデザインです。
かまどを作業台や金床など、好きなブロックに置き換えてカスタムして使ってください。

外装用のネザーゲートデザイン
ネザーゲートを外に置く場合に使えるよう屋根を付けたデザインです。上の内装用のネザーゲートデザインと比べて、単体で作っても違和感のない見た目にしています。

ネザーゲートを室内に置くとやかましいので外装用のデザインもあわせて作ってみました!
クオーツの装飾
クオーツ・ペールオーク・閃緑岩を使用した、白色のネザーゲートデザインです。色を1色足して桜素材を使用しています。楽園に行けそうな見た目をしていますが、行先はネザーです。
内装用のネザーゲートデザイン

外装用のネザーゲートデザイン

深層岩の装飾
深層岩系素材をメインに使用し、ワンポイントになるように石レンガの塀を設置しました。モノクロカラーで統一するために、光源はエンドロッドにしています。装飾に金床を4つ使用しており、ほかのネザーゲートデザインよりもコスト高めです。
内装用のネザーゲートデザイン

外装用のネザーゲートデザイン

泥レンガの装飾
柱に泥レンガブロックを、装飾に砂岩を使用したネザーゲートの装飾デザインです。他のアイデアよりも、Minecraftで既存に生成される村に馴染みやすい見た目にしたくて作りました。葉っぱブロックも多めです。
内装用のネザーゲートデザイン

外装用のネザーゲートデザイン

4×5のネザーゲート
ネザーゲートを構成する外枠の黒曜石部分のサイズが、4×5ブロックの大きさのアイデアをまとめました。
高さを小さめに作り、室内に置いても違和感のないサイズにしてみました。
凝灰岩と歪んだ木の装飾
凝灰岩が青緑がかった色の岩なので、青緑系の歪んだ木を装飾に使用しました。
内装用のネザーゲートデザイン
4~5ブロックの高さの部屋におさまる、内装用のネザーゲートのデザインです。

外装用のネザーゲートデザイン

マングローブの装飾
マングローブと桜を使った、赤い見た目のネザーゲートデザインです。チェストに額縁を張り、ネザー産のものを保管している感じにしてみました。
内装用のネザーゲートデザイン

外装用のネザーゲートデザイン

ペールオークの装飾
樹皮を剥いだペールオークを柱に、錆びた銅系ブロックを使って作ってみました。奥の壁材はこれまで塀を使ってきましたが、錆びた銅の格子ブロックで代用しています。
チェスト下の樽にポーションを入れた場合のデザインで、ネザーウォートを入手したらすぐに醸造することができるようにしています。
内装用のネザーゲートデザイン

外装用のネザーゲートデザイン

赤い砂岩の装飾
赤い砂岩とジャングル素材を使ってネザーゲートを作ってみました。このアイデアではシンプルにチェストを並べています。ネザーラックが溜まりやすいので、収納に困ったときに便利です。
内装用のネザーゲートデザイン

外装用のネザーゲートデザイン

その他のネザーゲート装飾デザイン
【Minecraft】ネザーゲートデザイン 8種
X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!
コメント