【Minecraft】外装で使える西洋風の壁のアイデア

装飾デザイン

外装の壁のデザインに困ったときに使うことができそうなアイデアをまとめました。それぞれ窓があるもの・ないものを2種類ずつご紹介しています。西洋風の壁を14デザイン作っているので、参考にしていただけたら嬉しいです。

窓がある壁・ない壁をそれぞれご紹介しているので、例えば建物をシンプルに作りたい場合は(壁のみのものを多めに使用して)窓の少ないデザインに、豪華に作りたい場合は窓の多い建物にすることで、用途に合わせて使い分けることができます。

ベージュの壁

柱に泥レンガブロックとシラカバのフェンスを、壁にシラカバの板材・樹皮を剥いだシラカバ・砂岩・模様入りの砂岩を組み合わせた、ベージュの壁のアイデアです。

画像のようにブロックを4種類組み合わせて壁を作ることで、おしゃれな模様のある壁にすることができます。

中央3×3ブロックを板ガラスに変えて、ランタンで装飾した窓デザインです。

窓のないアイデア(画像1枚目)のみを使用した家・窓のあるアイデア(画像2枚目)のみの家だと、のっぺり感が出てしまうので、窓のあるデザイン・ないデザインを組み合わせることでいい感じの家にすることができます。

竹の壁

柱を砂岩と竹のフェンスで、壁を竹ブロック(縦横2方向に設置)・竹の板材・竹細工で作った竹の壁のデザインです。

ダークな壁

柱を深層岩レンガ・深層岩タイル・シラカバのフェンスで、壁を磨かれた凝灰岩・凝灰岩レンガ・模様入りの凝灰岩・模様入りの凝灰岩レンガで作った、ダークな壁のデザインです。

ワンポイントカラーのつもりでシラカバのフェンスを使用していますが、より暗い印象にしたい場合は、ダークオークやネザーレンガのフェンスに置き換えてご使用ください。

さらに追加色で桜の葉っぱとランタンを設置してみました。高級感がありながら、いかつすぎないデザインになったと思います。

モノクロの壁

柱にクオーツ・深層岩レンガの塀・鉄の柵・ブラックストーンのボタンを使用し、壁に深層岩の丸石・磨かれた深層岩・深層岩レンガ・深層岩タイルを使用した、モノクロの壁デザインです。

茶色の壁

柱に石レンガとダークオークのフェンスを、壁にダークオークの板材とトウヒの板材を組み合わせた茶色の壁デザインです。

茶系の壁は葉っぱブロックと組み合わせるとおしゃれな見た目になります。

ピンク色の壁

柱にレンガと桜のフェンスを、壁に樹皮を剝いだ桜(縦横2方向に設置)・桜の板材を使用したピンク色の壁デザインです。

パステルな壁

淡いパステルな色味の壁です。柱は磨かれた閃緑岩と桜のフェンスを、壁はクオーツ・樹皮を剝いだ桜・桜の板材を組み合わせて作っています。

桜の葉っぱブロックで装飾すると、壁と馴染んでいい感じ!

ダイナーな壁

柱をネザーレンガ・赤いネザーレンガの塀・マングローブのフェンスで、壁をクオーツ・樹皮を剝いだマングローブ・マングローブの板材で作った壁のアイデアです。

歪んだ壁

柱にダークプリズマリン・プリズマリンの塀・歪んだフェンスを、壁にシラカバ・樹皮を剝いだ歪んだ木・歪んだ板材を使用した壁のアイデアです。

凝灰岩の壁

柱に凝灰岩レンガ・磨かれた凝灰岩の塀・ジャングルのフェンスを、壁に滑らかな石・磨かれた凝灰岩・凝灰岩を使用した壁のアイデアです。

紫色の壁

柱に磨かれた凝灰岩・深紅のフェンスを、壁に空色のテラコッタ・青色のテラコッタ・紫色のテラコッタを使用した壁のアイデアです。

赤色の壁

柱をマングローブ・オークの葉・トウヒの葉で、壁をマングローブの板材・赤色のコンクリート・ネザーウォートブロックで作った壁のデザインです。

オレンジ色の壁

柱は銅・ツツジの葉・アカシアのフェンスを、壁は樹皮を剥いだアカシア・アカシアの板材・ジャングルの板材を使用した壁のアイデアです。

錆びた銅の壁

柱は酸化した銅・桜の葉・歪んだフェンスを、壁に錆びた銅・プリズマリンレンガを使用した壁のデザインです。

X(旧Twitter)で毎日建築アイデアをご紹介しております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました